非会員からのお知らせ |
- 【FPK研修センター株式会社】本部スタッフ募集のご案内
募集会社:FPK研修センター株式会社・日本FP協会認定教育機関
所在・勤務地:東京都文京区湯島1丁目3-6
最寄り駅:JR線・東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」徒歩3分雇用形態:正社員
募集職種:事務所職員兼総合職雇用条件
給与月給:24万円以上
勤務時間:9:00~18:00 残業あり
賞与年2回/社会保険完備/交通費支給(制限あり)手当/残業・役職等あり
休暇週休2日制(月間6休/交替制)、祝休日・夏季/年末年始休暇あり
退職金制度あり
募集年齢:36歳以上内容:本部スタッフとして幅広く活躍してください。
◎社内業務
FP教育関連一般事務、教材作成管理、電話受付、外部書作成等、
講座等管理・インストラクター&講師等(能力がある場合)・募集営業◎必要な経験等
◯CFP有資格者優先
◯PC、ワード、エクセル、メール、ネット操作ができる方
◯社会人経験が3年以上の事務職等の経験者。
◯FPを関連にたずさわった仕事を希望する方。
◯FP相談や講師業の経験者、FPの得意分野を有する方。
◯FPの思考や姿勢に共感できる方採用までの流れ
書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接※書類郵送先
〒113-0034
東京都文京区湯島1-3-6 Uビル8階 FPK研修センター㈱ 採用係問合せ先:担当:熊倉・上原 (Mail)tokyo@fpk.co.jp (TEL)03-5802-7250
※件名に「WAFP関東募集の件」と入れて頂けるとスムーズです。
- 【FPK研修センター株式会社】本部スタッフ募集のご案内
所在・勤務地:東京都文京区湯島1丁目3-6
最寄り駅:JR線・東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」徒歩3分
雇用形態:正社員
募集職種:事務所職員兼総合職
内容:本部スタッフとして幅広く活躍してください。◎必要な経験等
詳しくはこちら>>
- 【12月6日(金)開催】FP向け住宅ローンセミナーのご案内
(独)住宅金融支援機構では、12月6日(金)にファイナンシャル・プランナーの皆さまに向けた住宅ローンセミナーを開催します(参加無料)。
【開催日時】
令和元年12月6日(金)14時00分〜16時30分(受付は13時30分開始)【開催場所】
住宅金融支援機構本店ビル
1階すまい・るホール(東京都文京区1-4-10)
- 【12月6日(金)開催】FP向け住宅ローンセミナーのご案内
(独)住宅金融支援機構では、12月6日(金)にファイナンシャル・プランナーの皆さまに向けた住宅ローンセミナーを開催します(参加無料)。
【開催日時】
令和元年12月6日(金)14時00分〜16時30分(受付は13時30分開始)【開催場所】
住宅金融支援機構本店ビル
1階すまい・るホール(東京都文京区1-4-10)
地図(https://www.jhf.go.jp/about/office/honten.html)【セミナー内容】
■【フラット35】の制度について
地方公共団体と連携した金利引下げメニューなど
■団体信用生命保険
【フラット35】の新団信。保障も充実
■【リ・バース60】
高齢化社会に対応する住宅ローン
■住宅の耐震化リフォームローン、被災者向け融資
リバースモーゲージ型の商品もご用意【受付方法】
インターネットによる事前お申込みが必要で、先着順の受付となります。
参加申込みは以下のサイトから行ってください(参加無料)。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
https://krs.bz/jhf/m?f=184
(申込みフォームへ遷移します。)—————————————————–
〈問い合わせ〉
独立行政法人 住宅金融支援機構
団信・個人業務部 個人業務グループ 水野、山
E-mail <fpmagazine@jhf.go.jp>
電話番号:03-5800-8448(平日9:00〜17:00)
- NPO法人ら・し・さの事務所職員募集
NPO法人ら・し・さの事務所職員を募集しています。
勤務地:東京都中央区京橋
最寄り駅は宝町駅 徒歩1分 京橋駅 徒歩2分、銀座一丁目駅 徒歩6分、
東京駅 徒歩8分、日本橋駅徒歩9分など
勤務:週3~4日以上 10時~17時(応相談)
条件:時給1,100円~、交通費支給、社保・有給あり
内容:一般事務。電話やメール対応、会員管理、各種発送業務など申込み・問合せ先:(Mail)kanri@ra-shi-sa.jp(TEL)03-6264-4655
※PCを使うので、メール、WORD、EXCELの基本操作ができる方を希望します。
終活アドバイザー協会の事務局を兼ねているため、終活の基本的な知識を
学ぶことができます。終活に関心がある方なら、尚可。お子さんのイベントなどにも配慮しますので、子育て中の方も働きやすい職場です。
- NPO法人ら・し・さの事務所職員募集
NPO法人ら・し・さの事務所職員を募集しています。
勤務地:東京都中央区京橋
最寄り駅は宝町駅 徒歩1分 京橋駅 徒歩2分、銀座一丁目駅 徒歩6分、
東京駅 徒歩8分、日本橋駅徒歩9分など
勤務:週3~4日以上 10時~17時(応相談)
条件:時給1,100円~、交通費支給、社保・有給あり
内容:一般事務。電話やメール対応、会員管理、各種発送業務など
- 八千代市社会福祉協議会「生活困窮者自立支援事業」 家計相談支援員(嘱託職員)1名募集
八千代市社会福祉協議会「生活困窮者自立支援事業」家計相談支援員(嘱託職員)1名募集致します。
求人職種:生活困窮者自立支援事業 家計相談支援員
業務内容:家計管理に関する相談支援
詳細:家計の見直し・収支表の作成、滞納・債務相談・給付制度の手続き援助等
雇用形態:嘱託職員
雇用期間:2019年4月1日~2020年3月31日まで(更新については未定)
試用期間:あり
募集人員:1名
- 八千代市社会福祉協議会「生活困窮者自立支援事業」 家計相談支援員(嘱託職員)1名募集
八千代市社会福祉協議会「生活困窮者自立支援事業」家計相談支援員(嘱託職員)1名募集致します。
求人職種:
生活困窮者自立支援事業 家計相談支援員
業務内容:家計管理に関する相談支援
詳細:
家計の見直し・収支表の作成、滞納・債務相談・給付制度の手続き援助等
雇用形態:嘱託職員
雇用期間:
2019年4月1日~2020年3月31日まで(更新については未定)
試用期間:あり
募集人員:1名
資格要件:あり ※下記の①から④のいずれかに該当する者
①社会福祉士有資格者
②ファイナンシャルプランナー有資格者
③社会保険労務士有資格者
④消費生活専門相談員・消費生活アドバイザーまたは消費生活コンサルタント
年齢要件:不要
勤務地:
八千代市社会福祉協議会(八千代市役所となり 八千代市福祉セン
ター内)
給料:
①報酬月額 16万円
②通勤手当 当会規定により支出する
③時間外手当あり
④社会保険完備
勤務時間:
AM9:00~PM5:00(休憩60分)
勤務日:月曜日~金曜日
休日:土・日 祝祭日(夏季・年末年始休暇あり)募集時提出書類として
①履歴書
②作文「応募にあたって」→家計相談業務に就くことについて、400字程度の作文をお願いいたします。
問い合わせ先:
八千代市社会福祉協議会 地域振興課 地域づくり係 担当:花泉
047-483-3021「生活困窮者自立支援事業」家計相談支援員募集について
- 『ブラックロック・ジャパン2019年世界市場の展望セミナー』のご案内
このたび、ブラックロック・ジャパン㈱では、1月29日(火)にファイナンシャル・プランナーの皆さまに向けた『ブラックロック・ジャパン2019年世界市場の展望セミナー』を開催します。本セミナーでは、第一部で、2019年の世界市場の展望について、第二部では、2018年11月に上場したロボティクス産業に投資する当社の新規ETFについてご紹介させていただきます。
日時:2019年1月29日(火)11:00~13:00 (開場10:30 受付開始)※
場所:ブラックロック・ジャパン㈱(〒100-8217 千代田区丸の内1丁目8番3号 丸の内トラストタワー本館 15階)
内容:『ブラックロック・ジャパン2019年世界市場の展望セミナー』
【第一部】 2018年は、米国の金融引き締めやトランプ政権の通商政策などを受け、先行き不透明感が増した一年でした。足元でも英国のEU離脱問題や、地政学リスク等が意識され、市場の動きから目が離せない状況です。こうした状況を踏まえ、2019年の世界市場はどのような展開が見込まれるのか、ブラックロック・ジャパンの見方をご紹介します。
【第二部】 ロボティクス関連産業は少子高齢化に伴う労働力不足、労働賃金の上昇等を背景として、中長期的に拡大すると見込まれています。こうしたロボティクス関連産業に投資するブラックロックの新たなETFについて、同産業の動向を踏まえ、概要や特色等をお伝えいたします。
参加費:無料
定員:50名※※
参加申込み:以下の必要事項をご記載いただき、EメールにてGroupGlobalMktgJapan@blackrock.com宛にお申し込みください。
———————————————————————————–
- ご法人名 [必須]
- 部署名
- お役職
- ご芳名 [必須]
- お電話番号[必須]
- メールアドレス [必須]
- セミナーに期待されるテーマがあればお寄せください。
———————————————————————————–
※軽食をご用意させていただきます。
※※定員になり次第、締め切らせていただきます。
(お問合わせ先)
ブラックロック・ジャパン株式会社
ETF事業部 渡邉
℡:03-6703-4110
メール:GroupGlobalMktgJapan@blackrock.com
(注)本案内に記載のセミナーでは、セミナーで商品等の紹介をすることがあります。
<お客様の情報の取扱いについて>
本セミナーの開催に際して入手いたしましたお客様の情報(個人情報を含みます)は、ブラックロック・ジャパン株式会社にて、今後のセミナー等の運営や運用戦略検討の参考として使用させていただきます。また、当セミナーの申込みをもって、上記使用にご同意いただいたものとさせていただきます。ブラックロックは、お客様に関する個人情報についてはその取扱いにつき関係法令等を遵守し、お客様の同意なく上記の目的以外に利用することなく、個人情報保護に向け厳格に管理をしております。ブラックロック・ジャパン株式会社の個人情報保護宣言につきましては、ウェブサイト(www.blackrock.com/jpブラックロック・ジャパン株式会社)をご参照ください。
- 住宅ローンセミナーのご案内
(独)住宅金融支援機構では、11月9日(金)にファイナンシャル・プランナーの皆さまに向けた住宅ローンセミナーを開催します。
本セミナーでは、【フラット35】子育て支援型・地域活性化型、長期優良住宅、中古流通促進、リノベ、新団信制度に関する改正点や事例等の紹介の他、少子・高齢化社会に適合したリバースモーゲージ型住宅ローン【リ・バース60】、耐震改修リフォーム、平成31年度予算概算要求事項について解説いたします。日時:11月9日(金) 14時~16時半(開場:13時半 受付開始)
会場:住宅金融公庫本店1階すまい・るホール(〒112-8570 文京区後楽一丁目4番10号)
https://www.jhf.go.jp/about/office/honten.html
参加無料
参加申込みは以下のサイトから行ってください。
https://krs.bz/jhf/m?f=184
※定員になり次第、締め切らせていただきます。(問い合わせ)
独立行政法人 住宅金融支援機構
団信・個人業務部個人業務グループ 峰村、髙山
℡:03-5800-8448内容:・新しい団信制度の概要について