 |
所 属 | : | 一般社団法人金融知識スタディ協会 |
---|
資 格 | : | AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、証券外務員一種、FP技能士2級、・教員免許(中学1級・高等学校2級国語・書道)図書館司書・図書館司書教諭 、FRC(ファイナンシャル・リスク・コンサルタント ) |
---|
業務の種類 | : | 取材・執筆 , 講演 |
---|
業務の内容 | : | 家計相談 , 資産運用 , 金融知識の普及 |
---|
事務所所在地 | : | 171−0022 東京都豊島区南池袋2−49−7 池袋パークビル1階インスクエア内 |
---|
仕事のエリア | : | 東京23区 , 23区以外の東京 , 神奈川・千葉・埼玉 |
---|
電話番号 | : | 03-4405-8253 |
---|
メールアドレス | : | ikeda@kabuchiryoku-kentei.org |
---|
ホームページ | : | https://kabuchiryoku-kentei.org/ http://ameblo.jp/asuka0055/ |
メッセージ
日本では、お金の話はタブーだという風潮は未だに根強いのが現実です。
しかし、お金に関する知識を知らないと、思わぬところで損失を被ったり、誰かにだまされたりすることが多くなってきているのもまた事実です。そのため、お金に関する知識を身につけようと思っても、義務教育で学ぶ機会を得られなかったために、専門的な用語の理解さえも困難になってしまうことも多いとよく聞きます。
そこで、難解な金融のしくみ、特に直接金融(株式を中心としたお金の巡り)について、知識を身につけていただけるように、一般社団法人金融知識スタディ協会では、株知力検定を考案いたしました。
経歴・実績等
1964年東京生まれ。1987年、大学卒業後、三洋証券(株)に入社。主にリテール営業にたずさわる。
長男を出産後、復職。主任に昇格したが、仕事と育児のバランスが保てず1995年退職。専業主婦として子育て中心の生活を送る。2000年から独立系FP(ファイナンシャル・プランナー)として、講演、執筆などを開始。
2015年に、一般社団法人金融知識スタディ協会を設立。現在に至る。
【主な書籍】
『いちばんやさしい(株)の本—図解はじめての人でもこれならわかる!』(永岡書店)
『これから上がる株がわかる本—はじめての人でもわかる!勝ち組成功の法則』(永岡書店)
『利回りのしくみがわかると資産運用が見えてくる』(宝島社)(編集協力)
|