wafpの記事一覧

その他(会員からのお知らせ)

鈴木さや子さんから「アトリエみらい|女性FP開花工房」のお知らせ

「アトリエみらい|女性FP開花工房」 FP資格を実生活や実務に活かすための、相談・動画・レジュメコンテンツ・交流・最新情報を提供するサービスを10月に開始しました。 WAFP正会員の方限定で、入会金を半額とさせていただきます(ご入会される際は下記メールアドレスにご一報ください)。 詳細・申し込み https...

セミナー・イベント(会員からのお知らせ)

生活経済研究所長野さんからセミナー「デジタルエンディングの課題と対策」のお知らせ

■テーマ デジタルエンディングの課題と対策 講師:中山浩明氏 開催日時:※動画 ■内容: 内容: 近年、パソコンやスマートフォンに保管されたデジタル資産が増えています。ネット銀行口座や証券口座、SNSやクラウド上のデータなどは相続時に存在が見過ごされ、アクセス不能となるリスクがあります。本セミナーではデジタ...

セミナー・イベント(会員からのお知らせ)

生活経済研究所長野さんからセミナー「社会保険のコストパフォーマンス」のお知らせ

■テーマ 社会保険のコストパフォーマンス 講師:岡崎宗一氏 開催日時:※動画 ■内容: 本セミナーは、加入者が支払う社会保険料(厚生年金・健康保険)の「使途とリターン」を徹底検証します 。高額療養費・傷病手当金などの公的医療保険の給付 、そして老齢・障害・遺族年金の仕組み を横断的に解説。特に老齢年金は、モ...

WAFP cafe開催報告

2025年10月23日開催:第28回WAFPcafe

■テーマ FPの仕事を広げる”お金以外の力”~ウエルビーイングの視点から考える新しい可能性 ■参加人数 4 名 ■会員参加人数 うちWAFP会員は 4 名 ■報告内容 FPとして仕事をしていくうえで、お金以外にどのような力があるとよいのかについて情報共有をしました。具体的な資格だけに限らず、それまでの仕事や...

勉強会開催報告

2025年9月26日開催、第85回WAFP関東勉強会「顧客の幸せを最初に考えるFP提案術 ファイナンシャル・ウェルビーイングとは何か」

■テーマ 顧客の幸せを最初に考えるFP提案術 ~ファイナンシャル・ウェルビーイングとは何か ■講師 山崎俊輔氏氏 ■会場 東京ウィメンズプラザ ■参加人数 23名 うちWAFP会員は21名 ■報告内容 さまざまな媒体などでご活躍されウェルビーイング学会の会員でもある山崎先生から、FP提案と「ファイナンシャル...

相談実務ラボ開催報告

2025年9月25日開催「事例で学ぶ!資産運用の出口戦略」

■テーマ 事例で学ぶ!資産運用の出口戦略 ■講師 有田美津子さん(ファシリテーター) ■会場 東京ウィメンズプラザ ■参加人数 5 名 ■WAFP会員参加人数 うちWAFP会員は 5 名 ■報告内容 現役世代と違い、運用期間もリスク許容度も厳しいシニア世代の資産運用。使いながら増やすことになるため出口戦略が...

理事会だより

理事会だより(2025年10月)

◆理事会だより 10月の理事会はオンラインにて開催いたしました。 まずは、9月30日に実施した法人懇談会の振り返りを行いました。 法人懇談会では、理事や法人会員の皆さま同士で直接交流し、自己紹介や意見交換を通じて有意義な時間をお過ごしいただけたとのご感想を多数頂戴しました。理事にとっても、さまざまなご意見を...

ライティング力アップラボ開催報告

2025年9月18日開催「はじめてでも安心!FPのためのクラウド活用ステップアップ講座」

■テーマ はじめてでも安心!FPのためのクラウド活用ステップアップ講座 ■講師 海老原政子氏/横山晴美さん ■会場 オンライン開催(Zoom) ■参加人数 5名 うちWAFP会員は4名 ■報告内容 今回はクラウドの活用法について、前半はセミナー、後半は実践の二部構成で学びました。当日の参加者は5名、後日録画...

心理カウンセリングラボ開催報告

2025年9月3日開催「苦手な人との付き合い方」

■テーマ 苦手な人との付き合い方 ■講師 朝妻 秀子氏 ■会場 オンライン開催(Zoom) ■参加人数 4名 うちWAFP会員は4名 ■報告内容 心理カウンセリングラボでは、毎回、プロの心理カウンセラーである朝妻秀子先生を講師に、毎回、課題を決めて学んでいます。 9月3日のラボでは「苦手な人とのつきあい方」...