ただ「伝える」のではなく「伝わる・拡がる」力を身につける
コーディネーター:海老原政子
サブ・コーディネーター:横山晴美
インターネットを通じた情報発信・提供は必要性が高まっており、お金の専門家として、内容の確かな記事が執筆・監修できる人材は多くの企業において求められています。またリモートワークの広がりとともに、ライティングスキルの重要性はこれからも増していくことでしょう。
ライティング力アップラボでは、「書く力」の研鑽にとどまらず、「情報収集力」「プレゼンテーションデザイン」「発信ツールをつかいこなす力」など幅広く学んでいきます。
FPとして、ホームページやブログで自分の想いをどう伝えたらよいか?
ライターとして発注先との円滑なコミュニケーションに大切なこととは?
グループワークや質問タイムなども交え、参加者同士で楽しく、かつ、実践的なラボとなるよう運営していきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
次回のご案内
【 第6回ライティング力アップラボ 】
テーマ:超初心者向けインスタ集客のはじめ方
講師:インスタ集客講師 友田有紀氏
日時:2023年2月16日(木)14時00分~16時30分
会場:オンライン開催(Zoom)
URL:開催日5日前にZoom URLほかご案内を配信予定
参加費(会員):1500円
参加費(非会員):2500円
申込:https://w-lab202302.peatix.com/
■ご案内:
第6回ライティング力アップラボのテーマは《SNSの活用》です。
「超初心者向けインスタ集客のはじめ方」と題して、フォロワー数10,000人以上のインスタグラマーの友田有紀(Yuki)さんをお招きして開催いたします。
現在もっとも注目されているSNSといえば、インスタグラム。
若い人の間では、行きたい店、訪れたい場所の検索方法は、今やGoogle検索ではなく、インスタグラムに変わりました。
ファイナンシャル・プランナーの皆様がお客様とつながるためには?
という視点で、基礎的な内容から、ビジネス活用のヒントまでをお伝えします。
・SNSを集客用に上手に使ってみたい方
・はじめたものの使いこなせていない方
にオススメです。
※ラボ開催後、参加者のみご参加いただけるFacebookグループページにご招待させていただきます(要Facebookアカウント)。
講義内容
・SNS集客において大切な3つのこと
・初心者がインスタ集客を成功するための10ステップ紹介
2-1【アカウント設定】で気をつけるべきこと
2-2【プロフィール画像】お客さんの最初に目に触れるところです
2-3【肩書作成】ひと目で理解できる内容にしましょう。
2-4【プロフィール作成】150文字以内に自分の強みを表現しましょう
2-5【ターゲット決め】どんなお客さんにきてもらいたいですか。
2-6【悩みの洗い出し】ターゲットの悩みをまず沢山だしていきましょう
2-7【テーマ決め】悩みからテーマを決定しましょう
2-8【競合リサーチ】これをせずに失敗する方が多いです!
2-9【デザイン選定】作りやすく、狙った属性に響くデザインとは?
2-10【投稿作成】PDCAをまわしながら投稿の質をあげていきましょう!
・その他
3-1 ハッシュタグの考え方
3-2 お薦めアプリ
3-3 アクセス解析のみかた
・質疑応答
☆講師プロフィール
インスタ集客講師 友田有紀(ともだゆき)
フォロワー数10,000人以上のインスタグラマー。
2016年千葉県内自宅にて50代女性向け勉強会を主体とした「プレシャスサロン」オープン。
Instagramを通じて千葉だけでなく、遠くは福島からの訪問実績あり。6年間でのべ600名を超える来客数達成。
2018年よりインスタ集客講師として活動開始。
講座のエッセンスを抽出した単発講座をストアカで展開したところ大人気。ストアカ企画の「実力のある新人先生」に二回選出される。現在、個人事業家 及び企業に対して140件超のコンサル実績あり。「説明の仕方が丁寧でわかりやすい」との感想多数。
参加について
・各回完結型の勉強会のため、いつでもお気軽にご参加いただけます。
・WAFP関東の会員でない方も、ご参加いただけます。
・お申し込みは、上記案内にある申込フォームよりお願いいたします。
【問合せ先】
writinglab.wafp★gmail.com
※★を半角@に置き換えてください