
理事会だより(2019年5月11日)
総会前最後の5月の理事会は、当日のタイムスケジュールなど当日準備の最終確認となりました。 総会、総会イベント、名刺交換会と参加した皆様にとってより良い時間となるよう理事一同心を込めて準備をしております。総会では、規約改定など変更することについての審議をしますので、たくさんの会員の皆さんに出席をしていただきた...
開催報告
総会前最後の5月の理事会は、当日のタイムスケジュールなど当日準備の最終確認となりました。 総会、総会イベント、名刺交換会と参加した皆様にとってより良い時間となるよう理事一同心を込めて準備をしております。総会では、規約改定など変更することについての審議をしますので、たくさんの会員の皆さんに出席をしていただきた...
だいぶ暖かくなってきましたが、花粉が飛ぶ季節でちょっと辛い…という方も多い かもしれませんね。 3月の理事会では、5月の総会に向けて、議案書の最終確認、当日のスケジュールや役割分 担についてなど具体的な話し合いを終日行いました。今回はWAFP関東が設立され20周 年という記念すべき総会です。今後、より活発な...
2月はこの冬初の積雪やインフルエンザの流行がありましたが、会員の皆様お元気でお過ごしでしょうか? 理事会では、いよいよ総会に向けて、議案書の確認やスケジュールの確認等具体的な話し合いがされました。着々と準備が進んでいる状況です。 今年の総会イベントは、人生100年時代ということで健康がテーマです。 講師をお...
2019年最初の理事会は、いよいよ総会イベントの準備に取り掛かりました。 20回という節目を迎えるにあたり、理事一同これから先のWAFP関東について、毎回理事会で話し合いを重ねています。今回は主に、総会イベントまでスケジュール確認と、来年度の方針として委員会活動を円滑に負担なくするための方策を中心に話し合い...
12月の理事会の議題は、ラボの運営、20周年イベント、来年5月の総会に向けた次年度の方針など、今回も盛り沢山でした。 会員の皆様がWAFP関東をより活用しやすくなる工夫や、会員を増やすためにどんなことができるかなど理事一同で意見を出し合いました。会員の皆様もぜひ理事に会うときなど、積極的にご意見をお聞かせく...
今期も半ばを過ぎ、毎回どんな活動が会員の皆様のためになるかの前向きな話し合いが続いています。 今回の理事会では総会イベントの内容もまとまりました。 勉強会、ラボ活動、交流会等いろいろな機会を提供させていただいていますが、ぜひご参加いただき、皆様のビジネスに役立てていただきたいと思っております。 2日の交流会...
10月の理事会の議題は、ラボの運営、正会員データベース、20周年イベントについてなど盛り沢山でした。WAFP関東をより良いものにするために、理事一同で様々な意見を出し合いました。 この秋はイベントが目白押し。 すでにお知らせの通り、10月31日(水)は第65回勉強会、11月2日(金)には会員限定セミナー&a...
9月の理事会は、主にラボとお知らせメールの運営について時間をかけました。 たくさんの意見を出し合い、会員がよりよく活用できよう、時間をかけてじっくり話し合いました。 今後のラボの運営については、改めてラボコーディネーターさんへ連絡します。 今年度の会員交流イベントは例年とはひと味違ったものとなりそうです。日...
7月の理事会も、審議事項満載でした! 来年度はWAFP関東設立20周年ということで、どんな内容にするか理事一同で知恵を出し合っているところです。 また、会員限定イベントや理事会主催のイベントなどについても話し合いをしました。皆さまとともに盛り上げていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします! 理...
新しい体制で最初の6月の理事会(第218回)は、前年度から懸案になっていたラボの運営についてや、フェイスブックページの活用方法などを審議しました。また、7月5日に行われる法人懇談会の打ち合わせや、新体制ということで今年度の理事会運営の確認も行いました。 今年度WAFP関東で最も力を入れるものとして、20周年...