2017年9月14日開催:FPのための心理学~脳科学編~part2
講 師:朝妻秀子氏(心理カウンセラー、東京・ビジネス・ラボラトリー代表取締役) 日 時:9月14日(木)14時00分~17時00分 場 所:東京ビジネスカウンセラー学院・東京本校 東京都中央区京橋1-3-2モリイチビル4F 今回は、「脳科学とマインドフルネス」がテーマでした。 はじめに脳の断面図で脳...
開催報告
講 師:朝妻秀子氏(心理カウンセラー、東京・ビジネス・ラボラトリー代表取締役) 日 時:9月14日(木)14時00分~17時00分 場 所:東京ビジネスカウンセラー学院・東京本校 東京都中央区京橋1-3-2モリイチビル4F 今回は、「脳科学とマインドフルネス」がテーマでした。 はじめに脳の断面図で脳...
テーマ:終活の第一歩 なぜエンディングノートを書くのでしょうか 講師:三谷ますみさん 日時:2017年10月14日(土)10時00分~12時00分 場所:人形町区民会館 参加者:4名 記録:小泉清美 人生100歳時代と言われる今、なぜ終活なのか? エンディングノートの役目をメンバーと考えてみるよい機会にな...
2017年7月 第31回 心理カウンセリングラボ活動報告 講 師:朝妻秀子氏(心理カウンセラー、東京・ビジネス・ラボラトリー代表取締役) 日 時:7月13日(木)14時00分~17時00分 場 所:東京ビジネスカウンセラー学院・東京本校 今回の心理ラボは、脳科学編Part1ということで、脳の仕組みについ...
テーマ:つみたてNISA研究 日時:7月8日10:00~12:00 場所:新富町区民会館和室 企画・進行:鈴木暁子さん 参加:7名 報告:三谷ますみ =つみたてNISAの活用を考察する= 鈴木暁子さんの企画で2018年1月から運用開始(口座開設は2017年10月からスタート)する「つみたてNISA」について...
2017年5月 第30回 心理カウンセリングラボ活動報告 講師:朝妻秀子氏(心理カウンセラー、東京ビジネス・ラボラトリー代表取締役)日時:2017年5月11日14:00~17:00場所:東京ビジネスカウンセラー学院・東京本校 今回が、マイクロカウンセリングの最終回でした。対決技法(矛盾・不一致)からスタート...
2017年3月 第29回 心理カウンセリングラボ活動報告 テーマ:相談者の目的を達成するための心理学(マイクロカウンセリング) 講 師:朝妻秀子氏(心理カウンセラー、東京・ビジネス・ラボラトリー代表取締役) 日 時:2017年3月30日(木) 14時00分~17時00分 場 所:東京ビジネスカウンセラー...
2017年3月 終活ラボの報告 テーマ:本当に役に立つ任意後見契約書の作り方、アドバイスの仕方 講 師:安田まゆみさん 日 時:2017年3月1日(水)13:30~16:30 場所:アクサ生命本社会議室 民事信託の事例を通じて、高齢者の財産管理と「認知症対策」を学んでいきます。また、障がい者や引きこもりのお...
講師:鈴木珠代さん 日時:3月4日(土)11時00分~13時00分 場所:ウェンクジョーダンアンドカンパニー株式会社 会議室 参加者:9名 記録:田中尚実 トルコのお菓子やオリーブオイルをいただきながら、トルコ在住の鈴木さんからトルコの現状と今後に関するお話を伺った、 2016年のトルコでは、17件のテロが...
2017年3月 第29回 心理カウンセリングラボ活動報告 テーマ:相談者の目的を達成するための心理学(マイクロカウンセリング) 講 師:朝妻秀子氏(心理カウンセラー、東京・ビジネス・ラボラトリー代表取締役) 日 時:2017年3月30日(木) 14時00分~17時00分 場 所:東京ビジネスカウンセラー...
2017年1月 第28回 心理カウンセリングラボ活動報告 テーマ:相談者の目的を達成するための心理学(マイクロカウンセリング) 講 師:朝妻秀子氏(心理カウンセラー、東京・ビジネス・ラボラトリー代表取締役) 日 時:2017年1月19日(木) 14時00分~17時00分 場 所:東京ビジネスカウンセラー...