
オンライン(zoom使用)の交流の場、WAFP cafe を開催します!
WAFP関東では、会員同士の交流や情報交換がもっと気軽に行なえるように、この度、オンライン(zoom使用)の交流の場である「WAFP cafe 」を試験的に開催することに致しました。 コロナウィルスの影響で、直接顔を合わせて話をする機会が減っている中、お茶などしながら、気軽におしゃべりができる機会を持とうと...
開催報告
WAFP関東では、会員同士の交流や情報交換がもっと気軽に行なえるように、この度、オンライン(zoom使用)の交流の場である「WAFP cafe 」を試験的に開催することに致しました。 コロナウィルスの影響で、直接顔を合わせて話をする機会が減っている中、お茶などしながら、気軽におしゃべりができる機会を持とうと...
■会員限定Facebookグループ稼働開始 9/1より、会員限定のFacebookグループページの稼働を開始します。 会員限定のFacebookグループは、会員交流を目的としています。参加できるのは、正会員と賛助会員の個人会員となります。 情報共有を始め、お仕事での困りごとを聞いたり、わからないことを確認し...
■タイトル個人事業主VS法人 税制上の違い メリット・デメリット ■参加人数32 名 ■報告内容令和2年7月18日(土)14時00分〜16時00分会場:オンライン開催(ZOOM) 今回は税理士の根本宗弘氏を講師に迎え、税制改正の最新情報を取り入れながら、個人事業主、そして法人の税制上の違い、メリット・デメリ...
■参加人数8名 ■報告内容事業者からみた決済ツールとして、QRコードのみでなく、電子マネーやクレカも扱える決済ツールを導入するなら、どこがメリットがあるのかについて、グーグルのスプレッドシートZoomで共有しながら、一覧にしてまとめた。 ※「事業者からみたマルチ決済ツール」比較一覧表はこちら 吹田朝子
■タイトルFPのための心理学 〜ラケット感情とホンモノの感情〜 ■参加人数13 名 ■報告内容本日は、「ラケット感情と本物の感情」について学びました。オンラインの勉強会となりましたが、さすが心理ラボ!コミュニケーション力の高さで、リアル勉強会と同じような空気間で違和感なく参加できました。 ラケット感情とは、...
■講師名取締役・医長 深谷正道ファイナンシャプランナー黒田尚子氏 ■主催者医師が考えた少額短期保険(株) 協力:WAFP関東(女性FPの会) ■開催日時7月25日18時00分〜 20時00分 ■参加費無料(先着総計60名様) ■会場会場: 東京交通会館3F第一会議室B(千代田区有楽町2-10-1)ht...
一般社団法人ウーマンライフパートナー会員募集ガイダンス ■講師名中村真佐子さん ■主催者一般社団法人ウーマンライフパートナー ■日時7月30日14時00分〜14時30分 ■参加費無料 ■会場:ZOOM ■内容:ウーマンライフパートナーは、女性の視点とFPの専門性を活かし、女性が前向きで明るい人生を歩むために...
2020年7月の理事会では、新理事体制での新しいアイデアを実行すべく、オンラインにて議論を重ねました。その一つが、本メールで会長から募集がされている「正会員限定Facebookグループ」の立ち上げです。日頃の業務での悩みや疑問などを気軽に質問したり、意見を募集したりできるプラットフォームを作ることことにしま...
Facebook(FB)グループ運営担当者を2名募集します! WAFP関東では、会員内の交流、情報交換の場として、正会員限定のクローズドのFBグループを作る予定です。「○○募集!」「○○どうすればいいですか?」など、会員同士で情報交換、サポートし合ったり、また、イベントの動画配信なども予定しています。 そこ...
■タイトル「FP相談に役立つロジカルシンキング入門講座」 ■参加人数14 名 ■報告内容企業でご活躍され、心理学やコーチングの勉強を深めていらっしゃる賛助会員の阿部さんが講師を務めてくださいました。今回はZOOMを利用しての14名での勉強会でした。実は「ロジカルシンキング」という言葉に馴染みはなく、「理論的...