
2020年1月16日開催:FPのための心理学〜NLPのミルトンモデル〜
■参加人数 11 名 ■報告内容今回の「心理カウンセリングラボ」では、NLP(Neuro Linguistic Programming/神経言語プログラミング)の中のミルトンモデルについて学びました。 ミルトンモデルとは、相手とのコミュニケーションの中に、どうなってもらいたいかというメッセージを意図的に具体...
開催報告
■参加人数 11 名 ■報告内容今回の「心理カウンセリングラボ」では、NLP(Neuro Linguistic Programming/神経言語プログラミング)の中のミルトンモデルについて学びました。 ミルトンモデルとは、相手とのコミュニケーションの中に、どうなってもらいたいかというメッセージを意図的に具体...
■参加人数15 名 ■報告内容「相続税申告の実際と民法(相続法)改正」と固いタイトル、しかも相続専門の税理士先生の勉強会ということで、参加前はかなり緊張して臨みましたが、あっという間の2時間半でした。 講師の廿野(つづの)先生はこの道25年、相続税申告の関与実績1,000件超(これも7年前の実績だそうです)...
■参加人数 6名 ■報告内容QR決済の各特徴を比較しながら特徴を明確にして、消費者に役立つFP向け情報を整理した。年内に調査レポートを出せるように、各アプリ情報の最終確認を行い、必要事項を補足した。 吹田朝子
参加人数:11名 ほぼ毎月定期的にZoomまたは集合でミーティングを行い、吹田の今年前半のデータおよび最新の情報を共有し、調査については、消費者および加盟店の立場に立って分担して取り組んでいる。 報告書は以下に開示する。【タッチレス決済(QRコード・バーコード決済)分類表】についてはWAFP会員のみに公開す...
2019年度は、会員限定イベント(セミナー)と交流会を合わせて開催いたしました。 ■会員限定イベント テーマ:「FPのための第一印象アップセミナー」 講師:三森マリア由佳先生(国際イメージコンサルタント) 場所:ウイメンズプラザ東京 参加費:会員 無料 (非会員 3000円) 参加人数:34名 <報告レポー...
2019年12月の理事会では、主に次年度のWAFP関東の理念や運営方針について話し合いました。 よりFPが価値を高めていけるようにWAFP関東としてどんなことができるか、そしてWAFP関東のメンバーでよかった!と思える団体であるためにできることなど、活発な意見交換をしました。内容については来年5月の総会にて...
■参加人数 4名 ■報告内容各エリアで地に足つけたFP活動の実態を踏まえて、よりオリジナル度を高めて自信をもつための、自分の在り方と人との関わり方の2軸について、それぞれ検討して整理した。 吹田朝子
■参加人数 8名 ■報告内容10月から始まったキャッシュレス推進について、各決済の一覧表の最新情報を共有し、皆さんに役立ててもらうためのアウトプットの報告レベルを検証し、今後の進め方を整理した。 吹田朝子
■講師柴田秀樹氏・野坂晃一氏・横山利香さん ■主催者日本テクニカルアナリスト協会 ■日時2019年12月13日18時30分 〜 20時00分 ■参加費非会員 3000円 ■会場日本テクニカルアナリスト協会 ■内容2020年の株式市場、そして為替市場の見方についてパネルディスカッションを行います。 ■申込方法...
※問合せ等は直接主催者へお願いいたします。 (独)住宅金融支援機構では、12月6日(金)にファイナンシャル・プランナーの皆さまに向けた住宅ローンセミナーを開催します(参加無料)。 【開催日時】 令和元年12月6日(金)14時00分〜16時30分(受付は13時30分開始) 【開催場所】 住宅金融支援機構本店ビ...