相談実務に役立ち、相談の質を上げる
コーディネーター:中村真佐子
サブ・コーディネーター:鈴木暁子/有田美津子
相談実務に役立つ自主勉強会・WAFP会員の持つさまざまな相談事例やノウハウ、経験などケーススタディを中心に、一人で解決できないような困難相談の助け合いなど、横のつながりでFP相談の質を高める事を目的としたラボです。
FPが行う相談は孤独になりがちです。自分だけの知見、知識にも限界があります。WAFP関東の会員同士のコミュニティを活用して相談力をアップしませんか?
次回のご案内
相談実務ラボ
テーマ:「相談事例で学ぶ:退職金の受け取り方」
ファシリテーター 中村真佐子さん、鈴木暁子さん、有田美津子さん
日時:2025年6月20日(金)15時00分〜17時00分
会場:東京ウィメンズプラザ
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
会場URL:https://www.twp.metro.tokyo.lg.jp/outline/tabid/136/default.aspx
参加費(会員):0円
参加費(非会員):3000円
申込URL:https://ws.formzu.net/dist/S55821399
【勉強会概要】
2025年度初めての相談実務ラボは、リタイアメント世代からの相談が多い「退職金の受け取り方」についてです。
何歳で受け取るのか、一時金か年金か、年金なら何年間で受け取るのか、退職金の悩みは尽きません。税金だけでなく社会保険料の増加や、将来の医療や介護保険の利用料にも関わってくる問題です。
ご相談に来る方のライフプランを踏まえながら、どのような提案をしているのか、この機会に他のFPさんと情報交換してみませんか?
相談業務を頑張っていきたい会員の皆様のご参加をお待ちしています。
参加について
●各回完結型の勉強会のため、いつでもお気軽にご参加いただけます。
●お申込みは、申込フォームにてお願いします。
●ご質問、ご不明な点等ございましたら、メールにてお問合せください。
fpnakamura★oregano.ocn.ne.jp
※★を半角@に置き換えてください。
●WAFP関東の会員でない方も、ご参加いただけます。