相談実務に役立ち、相談の質を上げる
コーディネーター:中村真佐子
サブ・コーディネーター:鈴木暁子/有田美津子
相談実務に役立つ自主勉強会・WAFP会員の持つさまざまな相談事例やノウハウ、経験などケーススタディを中心に、一人で解決できないような困難相談の助け合いなど、横のつながりでFP相談の質を高める事を目的としたラボです。
FPが行う相談は孤独になりがちです。自分だけの知見、知識にも限界があります。WAFP関東の会員同士のコミュニティを活用して相談力をアップしませんか?
次回のご案内
テーマ:FP実務における“中立性”と“実行支援”のリアル ~中立な相談をベースに、お客様の希望をどう実現するか~
講師:株式会社FPフローリスト代表取締役社長 圦本弘美氏
日時:2025年12月12日(金)15時00分~17時00分
会場:東京ウィメンズプラザ
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
会場URL:
https://www.twp.metro.tokyo.lg.jp/outline/tabid/136/default.aspx
参加費(会員):0円
参加費(非会員):3000円
詳細・申込:
https://ws.formzu.net/dist/S55821399/
〇ご案内
今回の相談実務ラボは、「ファイナンシャル・プランニングを通して、魅力的な人生を花咲かせるお手伝いをしたい」という理念のもと、株式会社FPフローリストを設立された圦本弘美(ユリモトヒロミ)さんにお願いしています。圦本さんはWAFP関東の会員でもあります。
FP相談の価値は、中立的な立場からお客様の人生の希望を実現することにありますが、実務の中では、証券や保険、不動産など具体的な「実行支援」が必要となる場面も少なくありません。
では、どうすれば「中立性」を守りながら「実行支援」へつなげることができるのでしょうか?
今回の勉強会では、中立な相談業務を軸にしながらも、必要に応じて実行支援を行い実績を上げてきた圦本さんから、相談実務のリアルをお話しいただきます。また、圦本さんへの質疑応答の時間も長くとる予定です。みなさまの参加をお待ちしています。

【プロフィール】
大阪府出身。1995年神戸大学理学部地球科学科卒業(現地球惑星科学科)
出産を機にマネープランの必要性を痛感し、FPとなる。一男一女の子育てをしながら、
開業以来1,200件以上のFP相談を受ける。資産運用・家計管理・住宅購入・保険見直しなど
幅広いマネー相談に精通し、働くママとして奮闘する経験を生かした、親身なアドバイスが好評。
2013年「株式会社FPフローリスト」を設立し、社長向けFPコンサルや従業員向けFP相談サービスを開始。
日々良質のFPサービスの普及に尽力している。
参加について
●各回完結型の勉強会のため、いつでもお気軽にご参加いただけます。
●お申込みは、申込フォームにてお願いします。
●ご質問、ご不明な点等ございましたら、メールにてお問合せください。
fpnakamura★oregano.ocn.ne.jp
※★を半角@に置き換えてください。
●WAFP関東の会員でない方も、ご参加いただけます。
