会員同士の交流や情報交換がもっと気軽に
WAFP関東では、会員同士の交流や情報交換がもっと気軽にできるように、オンライン(Zoom使用)の会員交流の場である「WAFP cafe(オンライン交流会)」をはじめました!
コロナウイルスの影響で、直接顔を合わせて話をする機会が減っている中、WAFP会員同士が気軽におしゃべりできる機会を持とうという新しい試みです。
気楽なおしゃべりの中から、新しい発見があったり、仕事のヒントが見つかったりすることもあります。FPの仕事をする中で「こんなときどうすればいいの?」といった疑問や、「こんなことがあったよ」といったエピソード、「WAFPメンバーで今度こんなことがしたい」という要望なども忌憚なく話せる場です。途中参加、途中退室もオーケー!
参加費は無料です。まずは気軽に参加してみませんか?
下記申込フォームよりお申込みをお待ちしています!
次回のご案内
第27回WAFPcafe
テーマ:J-FLEC(金融経済教育推進機構)について語ろう
J-FLECって何?これから応募しようと思っている方、登録だけでまだ活動していない方、すでに活動している方、ぜひ語り合いましょう。
講師:ファシリテーター:高杉雅紀子さん/山内真由美さん
日時:2025年8月28日(木)20時00分~21時30分
会場:オンライン開催(Zoom)
参加費(会員):0円
J-FLECは、2024年4月に、金融広報中央委員会(事務局:日本銀行)、全国銀行協会、日本証券業協会が発起人となり、幅広い年齢層に向け、かつ、国民各々のニーズに応えた金融経済教育の機会を官民一体で全国的に拡充していくことを目的として設立された認可法人です。
2024年8月から活動がスタートし、ちょうど1年経ちました。
2025年6月末時点で、全国で合計1290名のJ-FLEC認定アドバイザーが登録されています。J-FLECで活動するには、認定アドバイザー・講師・相談員という区分があります。
WAFP関東のメンバーの中で、やってみた感想や、応募する前の不安や疑問について、語り合いましょう。