Event Report

開催報告

■テーマ
顧客の幸せを最初に考えるFP提案術 ~ファイナンシャル・ウェルビーイングとは何か

■講師
山崎俊輔氏氏

■会場
東京ウィメンズプラザ

■参加人数
23名
うちWAFP会員は21名

■報告内容
さまざまな媒体などでご活躍されウェルビーイング学会の会員でもある山崎先生から、FP提案と「ファイナンシャル・ウェルビーイング」の関係について、さまざまな切り口からお話をいただき、大変充実した勉強会となりました。
前半は、ウェルビーイングの概念から国内外での研究成果に至るまで、幅広くご解説いただきました。幸せとお金には相関関係があり、金融リテラシーの向上や経済的安心感が「ファイナンシャル・ウェルビーイング」を高めるというお話が、特に印象的でした。これらは、まさにFP活動における金融教育やFP提案であり、FPが果たす役割の大きさを改めて感じました。
後半には、「推し活」や「コト」消費が幸福度を上げることなどが紹介され、FP提案においては、節約や運用を主眼にするのではなく「幸福度向上の提案」をすべきであるという山崎先生の熱い想いが伝えられ、勉強会が締めくくられました。
山崎先生、研修委員の皆さま、大変貴重な学びの時間をご提供いただきありがとうございました。
参加者(福島智子さん)の感想

関連記事一覧