Event Report

開催報告

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年12月10日(木)開催:FPのための心理学 マインドフルネス最適な脳の使い方

■タイトルマインドフルネス 最適な脳の使い方 ■参加人数13 名 ■報告内容本日は、「マインドフルネスと脳科学」について学びました。相談者に向き合うFPとして、心が平穏な状態で相談に臨めるようにするための心理学 本題 マインドフルネスとは何だろうから朝妻先生の講義開始  満たされた状態  不安のない状態  ...

SDGs研究会開催報告

2020年10月24日開催:コロナ禍でFPができること!

■タイトルコロナ禍でFPができること!〜 福祉現場の最前線で活躍するFP「家計改善支援員」のお仕事〜 ■参加人数14 名 ■報告内容SDGs研究会に参加して、学ぶ機会をいただいている勉強会がとても貴重な場となっています。全くぴんとこなかった「SDGs」「生活困窮者自立支援」ということを身近に感じるとともに、...

FP実務ラボ開催報告

2020年11月26日開催:プレゼン資料作成超入門

■タイトル「プレゼン資料作成超入門」 ■参加人数13 名 ■報告内容今回の実務ラボでは、プレゼン資料作成について学びました。 パワーポイントを使ってセミナー資料を作ってきた私ですが、パワーポイントの細かな使い方には知らないこともあったことと、また、プレゼンのストーリー作りについてじっくり教えていただいたのが...

会員限定セミナー開催報告

2020年10月30日開催:20周年記念イベント「多様性の時代、FPに求められる役割」

20周年記念イベント開催報告 10月30日に開催したWAFP関東(女性FPの会)20周年記念イベントの一部を公開しています。コロナ禍、オンラインとリアルのハイブリッドにて開催しました。よろしければご欄ください。 https://youtu.be/IPXyJj3WtKg 【20周年記念イベント開催概要】日時:...

その他(会員からのお知らせ)

【SBIインシュアランスグループ事業会社6社で、初のシリーズアンケートを実施】

このたび、SBIいきいき少額短期保険を含むSBIインシュアランスグループでは、「コロナ禍における行動様式・生活の変化」に関するアンケート調査を実施しました。 損害保険1社、生命保険1社、少額短期保険4社の6事業会社各社が、自動車や自転車、スマートフォン決済、住まいへの意識など、新型コロナウイルスの影響でわた...

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年10月29日開催:FPのための心理学 ニューロロジカルレベル

■タイトルFPのための心理学~ニューロロジカルレベル~ ■参加人数11 名 ■報告内容今回も、株式会社東京・ビジネス・ラボラトリー 代表取締役 朝妻秀子氏を講師にお迎えし、ニューロロジカルレベル(NLPより)について、例をあげながらお話いただきました。 人が意識を向けるレベルには、環境、行動、能力、信念・価...

投資力アップラボ開催報告

2020年10月7日開催:お宝銘柄を探そう一生使えるノウハウをゼロから身に付ける「会社四季報」の読み方

■参加人数40 名 ■報告内容初めてのラボを、オンライン形式で開催しました。テーマは、会社四季報2020年秋号を使って、四季報を素早く読むための基礎知識やテクニック、そして、2020年秋号のトレンド等を解説しました。平日夜に開催しましたが、多くの方にご参加いただき、投資に興味のある人が多くいることを実感する...