2020年9月26日開催:SDGsとFPの課題〜サステナビリティとニューノーマル
■タイトルSDGsとFPの課題〜サステナビリティとニューノーマル ■参加人数20 名 ■報告内容伊藤宏一先生に、SDGsの多様な17の目標それぞれについて、様々な事例に基づきお話ししていただきました。特に印象的だったのは、これからの教育必要なのは、知識スキル以上に態度や価値。金融教育において必要な非認知能力...
開催報告
■タイトルSDGsとFPの課題〜サステナビリティとニューノーマル ■参加人数20 名 ■報告内容伊藤宏一先生に、SDGsの多様な17の目標それぞれについて、様々な事例に基づきお話ししていただきました。特に印象的だったのは、これからの教育必要なのは、知識スキル以上に態度や価値。金融教育において必要な非認知能力...
■タイトル相談者の目的を達するための心理学 ■参加人数13 名 ■報告内容本日は、「相談者の目的を達成してもらう」ための、「目的の明確化」について学びました。今回もオンラインの勉強会となりましたが、朝妻先生の講義はもちろん、参加者からの質問や体験談も飛び交い、あっという間の3時間でした。 朝妻先生から、9つ...
■参加人数8名 ■報告内容事業者からみた決済ツールとして、QRコードのみでなく、電子マネーやクレカも扱える決済ツールを導入するなら、どこがメリットがあるのかについて、グーグルのスプレッドシートZoomで共有しながら、一覧にしてまとめた。 ※「事業者からみたマルチ決済ツール」比較一覧表はこちら 吹田朝子
■タイトルFPのための心理学 〜ラケット感情とホンモノの感情〜 ■参加人数13 名 ■報告内容本日は、「ラケット感情と本物の感情」について学びました。オンラインの勉強会となりましたが、さすが心理ラボ!コミュニケーション力の高さで、リアル勉強会と同じような空気間で違和感なく参加できました。 ラケット感情とは、...
■タイトル「FP相談に役立つロジカルシンキング入門講座」 ■参加人数14 名 ■報告内容企業でご活躍され、心理学やコーチングの勉強を深めていらっしゃる賛助会員の阿部さんが講師を務めてくださいました。今回はZOOMを利用しての14名での勉強会でした。実は「ロジカルシンキング」という言葉に馴染みはなく、「理論的...
■参加人数7 名 ■報告内容事業者が導入時に検討する決済端末として、クレジットカードやQRコード決済等も使えるマルチ決済の種類と特徴、メリット・使いやすさなどを情報整理して、資料にまとめた。 吹田朝子
■報告内容 今回の「心理カウンセリングラボ」では、「心理を知ることでアフターコロナに備える」というテーマで3時間、zoom開催での勉強会でした。 今、コロナ禍によって、自粛中のため、「家から出られない」「ストレスがたまる」「不安でしょうがない」「先が見えない」など、いろいろな思いを抱えている方がいます。 今...
■参加人数 8 名 ■報告内容 QRコード決済の各特徴や事業者からみたメリット・コストなどについて一覧表を整理し、共通認識を得た。コード決済のみでなく、クレカなども含めたマルチ決済ツールについても調査の分担を決めた。 一覧表はこちら(PDF) 吹田朝子
■参加人数 7 名 ■報告内容 キャッシュレスは、迅速さが大事。過去の個人アプリ分も定期的に更新しながら、事業者向けの情報もまとめることとした。 まずは、全体像を浅く広く、次に個別に絞り込む2段階方式で進めていく。 ◎先に事業者向けPay系 3/23,24までに各自分担して調査項目を記入。フォーマットは吹田...
■参加人数4 名 ■報告内容令和の年明け以降の会員の変化や目標達成などを報告してもらい、FPという活動の幅や活動の軸について事例をもとに整理した。仮に同じテーマで活動したとしても、自分の在り方(好き・姿勢・立場など)と人との関わり方(リーダー・寄り添い・後ろからサポート・教えるなど)の2つの軸によって全くサ...