Event Report

開催報告

心理カウンセリングラボ開催報告

2021年6月23日開催:FPのための心理学「アダルトチルドレン」

■タイトルFPのための心理学「アダルトチルドレン」 ■参加人数16 名 ■報告内容今回のテーマは「アダルトチルドレン」で、心理カウンセラーの朝妻秀子先生からお話を伺いました。 問題のある家庭(親から虐待、家族間の不仲など)で育った場合、問題を抱えた親が自分のお手本になってしまう、「アダルトチルドレン」は、生...

心理カウンセリングラボ開催報告

2021年4月15日(木)開催:相談者の意図を汲み取るスキル

■ラボ名心理カウンセリングラボ ■テーマFPのための心理学「相談者の意図を汲み取る」 ■講師朝妻秀子氏 実施日 : 2021年04月15日 ■会場オンライン開催(Zoom) ■参加人数10 名 ■報告内容心理カウンセラーの朝妻秀子先生を講師でお迎えし、「相談者の意図をくみ取る」というテーマでラボを行いました...

心理カウンセリングラボ開催報告

2021年2月18日(木)開催:FPのための心理学 相談者と向き合うための受容

■タイトル相談者と向き合うための受容 ■参加人数12 名 ■報告内容今回は「自律神経と受容」をテーマに、相談者に向き合うFPとして、心の健全性を保ち、自分自身を受容しておくことが大切であることを学びました。 季節の変わり目や加齢、ホルモン、ストレスや睡眠不足などの影響を受ける自律神経。脳科学の視点からひも解...

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年12月10日(木)開催:FPのための心理学 マインドフルネス最適な脳の使い方

■タイトルマインドフルネス 最適な脳の使い方 ■参加人数13 名 ■報告内容本日は、「マインドフルネスと脳科学」について学びました。相談者に向き合うFPとして、心が平穏な状態で相談に臨めるようにするための心理学 本題 マインドフルネスとは何だろうから朝妻先生の講義開始  満たされた状態  不安のない状態  ...

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年10月29日開催:FPのための心理学 ニューロロジカルレベル

■タイトルFPのための心理学~ニューロロジカルレベル~ ■参加人数11 名 ■報告内容今回も、株式会社東京・ビジネス・ラボラトリー 代表取締役 朝妻秀子氏を講師にお迎えし、ニューロロジカルレベル(NLPより)について、例をあげながらお話いただきました。 人が意識を向けるレベルには、環境、行動、能力、信念・価...

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年8月24日開催:相談者の目的を達するための心理学

■タイトル相談者の目的を達するための心理学 ■参加人数13 名 ■報告内容本日は、「相談者の目的を達成してもらう」ための、「目的の明確化」について学びました。今回もオンラインの勉強会となりましたが、朝妻先生の講義はもちろん、参加者からの質問や体験談も飛び交い、あっという間の3時間でした。 朝妻先生から、9つ...

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年6月24日開催:FPのための心理学 〜ラケット感情とホンモノの感情〜

■タイトルFPのための心理学 〜ラケット感情とホンモノの感情〜 ■参加人数13 名 ■報告内容本日は、「ラケット感情と本物の感情」について学びました。オンラインの勉強会となりましたが、さすが心理ラボ!コミュニケーション力の高さで、リアル勉強会と同じような空気間で違和感なく参加できました。 ラケット感情とは、...

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年4月30日開催:心理を知ることでアフターコロナに備える

■報告内容 今回の「心理カウンセリングラボ」では、「心理を知ることでアフターコロナに備える」というテーマで3時間、zoom開催での勉強会でした。 今、コロナ禍によって、自粛中のため、「家から出られない」「ストレスがたまる」「不安でしょうがない」「先が見えない」など、いろいろな思いを抱えている方がいます。 今...

心理カウンセリングラボ開催報告

2020年1月16日開催:FPのための心理学〜NLPのミルトンモデル〜

■参加人数 11 名 ■報告内容今回の「心理カウンセリングラボ」では、NLP(Neuro Linguistic Programming/神経言語プログラミング)の中のミルトンモデルについて学びました。 ミルトンモデルとは、相手とのコミュニケーションの中に、どうなってもらいたいかというメッセージを意図的に具体...

心理カウンセリングラボ開催報告

2019年10月9日開催:マインドフルネスと脳科学

講師:朝妻秀子氏日時:10月09日(水)14時00分〜17時00分場所:東京ビジネスカウンセラー学院・東京本校 ■報告内容 今回は「マインドフルネスと脳科学」を学びました。 人の脳は生きるための脳である「脳幹」、おおざっぱな感情を扱う「大脳辺緑系」、普段使っている「大脳新皮質」があり、それぞれどのような働き...